↧
JR常磐線石岡駅 藤代範雄30m壁画
↧
日本・デンマーク国交150周年記念誌 表紙のデザインを担当しました。
↧
↧
菊池桃子さんがいばらキッスを紹介してくださいました
タレントの菊池桃子さんが自身のオフィシャルブログでいばらキッスを紹介してくださいました。
いばらキッスは藤代範雄がパッケージのアートディレクションを手がけた茨城産の美味しいいちごのブランドです。
生産者は小美玉市在住の浜野博さん。
日々をいちごの研究に費やしているいちごの専門家です。
ブランドのイメージも味も素晴らしい自慢のいちごなのでぜひ食べてみてください。
人気芸能人の方の目にも留めて頂き、藤代もとても喜んでおります。
↧
山形県で講演会を行います
3月4日(土)山形県村山市で藤代が新しい施設のロゴマークについて講演会を行います。
↧
山形県村山市のコワーキングスペースkokageのロゴを制作いたしました。
↧
↧
デンマーク コペンハーゲンにて、こいのぼりコレクションが開催されます。
↧
デンマーク コペンハーゲン こいのぼり展
デンマーク コペンハーゲンにて、日本・デンマーク国交150周年を記念し、こいのぼり展を企画しました。
第10回 コペンハーゲン桜まつり
[こいのぼりコレクション デンマーク展示]
[こいのぼりワークショップ]
期間 2017年4月29日-30日
場所 デンマーク コペンハーゲン ランゲリニエ公園
主催 コペンハーゲン桜まつり実行委員会
協力 日本デンマーク協会、東京ミッドタウン
協賛 ぺんてる株式会社
web http://www.fujishiro-design.jp/koinobori/index.html
当日は、デンマークをはじめベルギー、フランス、オランダ、イギリス、スウェーデン、ノルウェー、ドイツ等さまざまな国からたくさんの方がにお越しいただき、大変好評いただきました。
展示しているこいのぼりの作品について、販売は行っていないのかとたくさんの問い合わせもいただきました。
同時に、こいのぼりに絵を描くワークショップも行ったのですが、こちらも予想以上の人気ぶりで日本のこいのぼりへの関心の高さが伺えました。
今回実施いたしましたこいのぼり展は日本・デンマーク外交関係樹立150周年事業の一環でもあるのですが、当日は、事業の視察として駐デンマーク日本国特命全権大使 鈴木敏郎さんと内閣府特命担当大臣の河野夫妻もわざわざ会場にいらして下さり激励の言葉をいただきました。
![]()
![]()
![]()
第10回 コペンハーゲン桜まつり
[こいのぼりコレクション デンマーク展示]
[こいのぼりワークショップ]
期間 2017年4月29日-30日
場所 デンマーク コペンハーゲン ランゲリニエ公園
主催 コペンハーゲン桜まつり実行委員会
協力 日本デンマーク協会、東京ミッドタウン
協賛 ぺんてる株式会社
web http://www.fujishiro-design.jp/koinobori/index.html
当日は、デンマークをはじめベルギー、フランス、オランダ、イギリス、スウェーデン、ノルウェー、ドイツ等さまざまな国からたくさんの方がにお越しいただき、大変好評いただきました。
展示しているこいのぼりの作品について、販売は行っていないのかとたくさんの問い合わせもいただきました。
同時に、こいのぼりに絵を描くワークショップも行ったのですが、こちらも予想以上の人気ぶりで日本のこいのぼりへの関心の高さが伺えました。
今回実施いたしましたこいのぼり展は日本・デンマーク外交関係樹立150周年事業の一環でもあるのですが、当日は、事業の視察として駐デンマーク日本国特命全権大使 鈴木敏郎さんと内閣府特命担当大臣の河野夫妻もわざわざ会場にいらして下さり激励の言葉をいただきました。



↧
ミッドパークギャラリー こいのぼりコレクション2017
↧
懐かしい写真3
↧
↧
銀座三越 藤代範雄ガラス展
↧
銀座三越 藤代範雄ガラス展 開催中
↧
銀座三越 藤代範雄ガラス展 全日程が終了いたしました。
↧
IBS茨城放送「一声のもっと音楽を」に出演しました。
↧
↧
河野外務大臣からの激励をいただきました。
↧
山形県のバラフェスに参加しました
↧
ポルトガル・リスボン・オリエント美術館 藤代範雄個展開催中 11月5日まで
↧
ラジオ収録しました。
↧
↧
ラジオ収録しました。
↧
のむヨーグルト
↧
ラジオ収録しました。
↧